芸能会の情報満載!芸能ニュースネットへようこそ ポルノグラフィティのプロフィールやニュース

ポルノグラフィティ/画像/歌詞/PV/動画

ポルノグラフィティについて

ポルノグラフィティってバンド名は実際露骨です。
どうやらエクストリームの2ndアルバム名の「ポルノグラフィティ」からきてるみたいです。
個人的にもポルノグラフィティってアルバムは良く聞きました。

そんな由来のポルノグラフィティは、メンバーが抜けたりもしましたが、安定的にセールスもありいい曲が多いです。
ヴォーカルとギターだけのポルノグラフィティってビーズと同じ構成になってしまいました。
個人的に、ハルイチと渡部篤郎が似てると思っているのですが、皆さんはどうでしょうか?
そんなポルノグラフィティはトークも面白かったように記憶しております。
今後も二人のポルノグラフィティに期待したいと思います。

ポルノグラフィティプロフィール

ポルノグラフィティ(Porno Graffitti)は、岡野昭仁昭仁と新藤晴一晴一の2人からなる、ロックバンド。
全員広島県因島市(現・尾道市)出身。
所属事務所はアミューズ。所属レコード会社はSME。
音楽プロデューサーは本間昭光(ak.homma)と田村充義。

尚、「Porno Graffitti(ポルノグラフィティ)」という言葉は造語で、大阪時代、周りのバンドに負けないインパクトのある名前にしようという事で、エクストリームの2ndアルバム名から拝借してきたものである。
1999年のデビュー当時のポルノグラフィティは、Tamaを含めた3人組であった。

バンドの原点は、新藤晴一が中心となって因島高校で結成したノースコアというバンド。
ドラムが「わしはスコア見なくても叩けるで!」と言ったことから由来している。
結成時は新藤晴一とその従兄弟からなるバンドで、ここに新藤晴一に誘われた岡野昭仁、白玉雅己が加わっていく。
当初は新藤晴一がヴォーカルパートを担当していたが、岡野昭仁をコーラスとしてスカウトしたところ、岡野昭仁の方が歌が上手かったのでヴォーカルパートを岡野昭仁に譲り、自身はギターパート担当となった。
なお、このノースコアは後々のポルノグラフィティの原点となった。

メジャーデビュー時のメンバーは岡野昭仁(Vo.)・新藤晴一(G.)・白玉雅己(B.)の3人。
それぞれの長所を遺憾なく発揮し確実にファンを増やしヒットを重ねてきたが、2004年6月に白玉雅己が脱退を表明。
現在の2ピースバンド形態となった。
以後マスコミなどに「2人組ユニット」として紹介されることも少なくないが、本人達はバンドだと主張している。
しかしTamaが抜けてからは気が抜けた、らしさがなくなった、というファンも少なくない。
そしてTamaが戻ることを切望するファンが非常に多いのも否めない。

デビューシングル『アポロ』のほか、4thシングル『サウダージ』、5thシングル『サボテン』、6thシングル『アゲハ蝶』、12thシングル『メリッサ』、2人組となってからは15thシングル『シスター』、17thシングル『ネオメロドラマティック/ROLL』など数々のヒット曲を持つ。
アルバムでは2ndアルバムの『foo?』や2004年に発売された2枚のベスト盤(『PORNO GRAFFITTI BEST RED'S・BLUE'S』)がミリオンセラーを超えるヒットを記録。
現在までにリリースされた音楽CDは、2ndシングル『ヒトリノ夜』を除き、シングル、アルバム(ベスト盤も含む)全てがオリコンチャートでトップ10入りを果たしている。

主に作詞はメンバー2人が手がけ、作曲・編曲はメンバーにプロデューサーの本間を加えた3人(白玉雅己在籍時は4人)が手がけている。
ポルノグラフィティの楽曲のジャンルが幅広いこと、特にエスニックな楽曲やラテン系が多いのもこのため。
岡野昭仁の圧倒的な歌唱力、新藤晴一の独特な詞世界、そして良質で幅広い楽曲が多くのファンを魅了し続けている。

ポルノグラフィティ関連リンク

aiko
ポルノグラフィティとは、お互いのライヴに行くなど、インディーズ時代からの仲。
福山雅治
ポルノグラフィティのライヴの為に貴重なギターを貸してくれるなど、事務所の先輩。

ポルノグラフィティ関連オススメ商品

ポルノグラフィティオススメCD
ポルノグラフィティオススメDVD
ポルノグラフィティオススメ本
Copyright (C) geinou.kemuridama.com , All rights reserved.