芸能会の情報満載!芸能ニュースネットへようこそ オリエンタルラジオのプロフィールやニュース

オリエンタルラジオ/画像/中田/藤森/武勇伝/ネタ/動画

オリエンタルラジオについて

オリエンタルラジオは、ネタである武勇伝がかなり面白いです。
普通お笑い芸人は、結構長い下積みの時代を経験するものですが、オリエンタルラジオはそんなこと関係なしで売れてしまいました。
しかもオリエンタルラジオ二人とも高学歴でビックリです。
特に中田敦彦は、高校は東京学芸大学附属高等学校で、フジテレビの女子アナ平井理央と同級生だからさらにビックリです。
今後のオリエンタルラジオが楽しみです。

オリエンタルラジオプロフィール

オリエンタルラジオは、お笑いコンビ。
略称は「オリラジ」。吉本興業に所属。

コンビ名は、お互いに好きな単語をくっつけたもの(オリエンタルが中田、ラジオが藤森)。
結成当時のコンビ名は「中田藤森」であり、その後「アンディーシンディー」と名乗ったこともあった。
コンビ名をオリエンタルラジオに決定した理由のひとつは、この単語がネット検索に1件もひっかからなかったからである。
その後検索で5件ヒットしたときは、非常に嬉しかったと述べている(2006年12月現在では、Googleで86万件のヒット数を叩き出している)。

デビューしてすぐ人気を得たためか、現在多くのゴールデンタイムの番組に出演している若手芸人のほとんどが下積み時に多く経験している舞台やテレビ番組での前説をした経験が3回と言う異例の少なさである。
このことはレンタル専用月刊DVD「よしもと本物流」内の短編映画企画で、前説を担当する芸人の役を演じた際に明かされていた。
また、下積みが無かったせいで、「リアクション芸が出来ない」という悩みを持っている。

自動車事故の受付のオペレーターのアルバイトで知り合う。
初対面の時、中田敦彦はぼさぼさ頭に上下ペイズリー柄の服を着て室内にも拘らずサングラスをかけており、藤森慎吾は「すごいセンスのやつがいるなぁ」「暗そう」と思ったらしい。
逆に中田敦彦は藤森慎吾の目を見て「なんてキラキラした宝石のような美少年なんだろう。」と感服した。
互いを知り合う内に、元々お笑い好きだった中田敦彦の影響を多大に受けた藤森慎吾から逆に中田敦彦を誘う形で、大学に通いながらNSCへ入学することとなる。
結成日は2003年8月1日で、毎年記念日を2人で祝っている。

オリエンタルラジオメンバープロフィール

●中田敦彦(なかたあつひこ)
1982年9月27日生まれ。大阪府高槻市生まれ山口県山口市育ち。
小学3年生まで大阪、中学3年生の時山口から東京に移る。
ボケ担当。通称あっちゃん。
東京学芸大学附属高等学校卒業・慶應義塾大学経済学部在学中。
●藤森慎吾(ふじもりしんご)
1983年3月17日生まれ。長野県諏訪市出身。
ツッコミ担当。通称しんご。
私立駿台甲府高等学校・明治大学政治経済学部卒業。

オリエンタルラジオ関連リンク

平井理央
オリエンタルラジオの中田敦彦と高校の同級生。

オリエンタルラジオ関連オススメ商品

オリエンタルラジオオススメDVD
Copyright (C) geinou.kemuridama.com , All rights reserved.