芸能会の情報満載!芸能ニュースネットへようこそ 氷川きよしのプロフィールやニュース

氷川きよし/画像/動画/コンサート/チケット

氷川きよしについて

氷川きよしは、容姿はアイドル級でまさに「演歌界の貴公子」です。
常に氷川きよしは、応援するファンに対する感謝の心を忘れず、コンサートグッズにも「感謝」の文字を入れているそうです。
ファンを大切にするその人柄から、熱狂的な中高年女性ファンが多いです。

氷川きよしは、歌を歌う時の踊りはファンが覚えやすいよう、複雑な動きを取り入れず比較的簡単な振り付けにしているそうです。
確かに踊りは、簡単で覚えやすいです。

氷川きよしプロフィール

氷川きよし(ひかわきよし)、本名:山田清志(やまだきよし)、1977年9月6日生まれ。
福岡県福岡市南区出身の演歌歌手。
福岡市立高宮中学校を経て、最終学歴は福岡第一商業高等学校卒業。
レコード会社はコロムビアミュージックエンタテインメント、芸能事務所は長良プロダクションに所属する。
J-POPの楽曲を発売する際は芸名KIYOSHIを使用する。

氷川きよし」の名付け親は映画監督・タレントのビートたけし(北野武)である(たけしがまともに芸名を付けた唯一の例である)。
「氷川」 は東京都港区赤坂六丁目にある氷川神社から、「きよし」は本名の清志から採った。
これに関し名付け親のビートたけしは「自分の相方(ビートきよし)と同じ「きよし」で大丈夫か?」と言って周囲を和ませた。
因みに氷川神社は、たけしがバイク事故にあった時、母が回復を願ってお参りした神社。

2000年2月に「箱根八里の半次郎」でデビュー。
容姿はアイドルタレントとも見まごうものの、その礼儀正しさ、抜群の歌唱力で、まさに「演歌界の貴公子」。
老若男女に知られており、特に、演歌をあまり聞かないとされる20歳代にもファンが多く、ファンを大切にするその人柄から、熱狂的な中高年女性ファンも多い。
歌を歌う時の踊りはファンが覚えやすいよう、複雑な動きを取り入れず比較的簡単な振り付けとなっている。

は2001年に、『オリコン ウィーク The Ichiban』(現・『oricon style』)誌の表紙になった。
演歌歌手が同誌の表紙になるのは『オリコン・ウィークリー』時代から数えて松村和子、城之内早苗に続いて3人目、男性演歌歌手では初のことだった。
福岡市立高宮中学校の先輩にタモリ、森口博子、博多華丸らがいる。
高校の先輩にCHAGE&ASKAがいる。
T.M.Revolution西川貴教とは、デビュー以来、仲がよい。
2003年頃より通信カラオケシステムDAMの機種改良に伴い、同機種で配信する氷川の代表曲で背景映像に本人が出演する映像が多く採用されている。

氷川きよし関連オススメ商品

氷川きよしオススメCD
氷川きよしオススメDVD
氷川きよしオススメ本
Copyright (C) geinou.kemuridama.com , All rights reserved.